自由時間

自由な時間、好きなことを仕事にして、イキイキとした毎日

読書法 by ケイン富岡

こんにちは、
バンコクからケイン富岡です。

 

初めての試みとして、

私が読んでタメになった本をここでシェアしたいと思います。

 

シェアの目的

 ①タメになった内容をお伝えしたいため

 ②自分の記憶に残すためのアウトプット

 

「コンテンツ起業」に役立つための本が、

中心になると思います。

 

ブログ内のカテゴリーも別にしました。

 

 

書籍を購入しようか決め手にするための書評

と思って見られたら、がっかりすると思います。

 

ケイン富岡の赤ペンチェックです。

 

コンテンツビジネスのために、

必要と思われる部分をピックアップします。

 

 

私の読書経験

 

昔は隅から隅まで読んで、マインドマップ書いていました。

 

ポイントをマップに書いたことで満足してしまい、

吸収できたか、実践に活かせたか、というと かなり疑問。

 

というか・・・

 

記憶に残ったのは、

「この本、読んだことある」くらい(涙)。

 

 

今は、読んだことも忘れていて、

また購入するなど、馬鹿なシニア。

 

しかも、こうした失態、1回だけじゃない。やばっ!

 

 

読書法

 

前提:

・全部読んでも記憶に残らない

・全部読んだという満足感のみ残る

 

よって・・・

 

・本から吸収する部分を決める(なぜこの本を選んだか)

・自分が必要な部分だけ読んで、ほかは読まない

・ホントに必要な情報だけノートに15字以内でメモ

・必要と思う本だけ本棚に残す

 

読み方

 

⓪本を読み終えるまでの時間を決める(最長1時間)

 

①目次 まずはひととおり、しっかり見る

 

②目次で興味のある章、節、項に赤ペン

 

③赤ペンつけた興味ある章、節のページを開く

 

④その部分をざっと読む

 

⑤興味あるキーワードに赤ペン

 

⑥もう一度目次を見て、関連する興味ある部分に赤ペン

 

⑦これを繰り返す

 

⑧赤ペンを付けなかった章や節は読まない

 

⑨最後にパラパラめくり、目に入った部分(イラスト含む)を軽く読む

 

⑩最後にもう一度目次を見て お・わ・り

 

*心からタメになりそうと思った本だけ、

  最初から読み始めて、全部目を通す。

  

  赤ペン入れながらじっくり読むところと、

  さっと目を通すところを

  車のアクセルのように調節しながら。

 

そして、翌日

パラパラめくって、赤ペンの部分だけ読む。

 

その翌日も、もう一度、繰り返す。

 

1日経つと7割近く忘れるそうです。

(エヴィングハウスの忘却曲線)

 

翌日に赤ペンだけ読むようにすると

記憶に残りやすくなります。

 

 

 

多くのビジネス書は、180~240ページ前後。

 

項は見開き2ページで終わるか、

合計4ページくらいになっているものが多い。

 

節や項によっては、

ページを埋めるタメに書かれているものがある。

 

章自体、不要に思えるものも時々ありますね。

(ちょっと辛口で、すみません)

 

 

本にはとても多くのためになる情報があります。

 

どんな情報を得るか、自分で決めて

主体的に読書することによって、

得るものはきっと多くなると思います。

 

と偉そうに「私の読書法」なんて言っていながら、

最近は忘れること多いです(汗と笑)

 

いくつになっても、

積極的に知識を得ようとすることで、

きっと、きらきらシニアでいられると思います。