自由時間

自由な時間、好きなことを仕事にして、イキイキとした毎日

本当は教えたくない、 無料の "超有料級サイト"

こんにちは、

バンコクからケイン富岡です。

 

今日は写真から・・・。

タイのダイビングのメッカ、タオ島。

ダイビングは、

58歳になった2020年に始めたばかり。

 

15mまで潜れる

PADIオープン・ウォーター・ダイバー・ライセンス

をとりました。

 

海の底15m地点で、マスクを外す練習中をしたとき

ホント死ぬかもしれない体験をして、

やめようかと思ったくらいです。

 

それでも、その数ヶ月後

30mまで潜れる

PADIアドバンス・ウォーター・ダイバー・ライセンス

もとりました。

 

それくらい、海の中は魅力あります。

----------------------------------------------------

 

 

さて、今日の本題。

 

昨日、WEBセミナーに参加

 

そのタイトルは

CANVAの使い方中級編  

※Canva: 無料アプリデザインツール

 

CANVAを使って、

Instagram投稿する人が多いのです。

 

 

私自身、以前はまったく見なかった、

というより、

興味のなかったInstagram

 

 

実は、最近

ママ起業コンサルタントのメルマガを

勉強のためにいくつか登録し読んでます。

 

ついついママのマジックにかかり、

Instagramに誘導されてしまいました(笑)

 

 

最近のInstagramの凄さを知り、

これはシニアにもゆくゆくは人気がでる

未来を感じます。

 

そこで、

シニアのSNS利用状況を確認してみました。

(※GAIAXデータ出典)

 

50代、60代がよく利用するSNS

  1位 Facebook 

  2位 Youtube

  3位 LINE   Instagram

 

 

30代40代

  facebook,Youtube,LINE

       利用人口は多いものの、50代の傾向とほぼ同じです。

 

20代以下

  Instagram, Twitter

  20代以下はまったく違いますね。

 

 

SNSの世代別利用者をExcelでつくってみました。

アクティブ
ユーザー数
日本国内
総数
(万人)
 5060
割合
                 50
 
万人(比率)  /男女比%
                60
万人(比率)  /男女比%
LINE(2022) 9,200 28% 1,400(15%)   51% 1,150(13%)   52%
  49%   48%
Youtube (2020) 6,500 35% 1,400(22%)   50% 890(14%)   51%
  50%   29%
Twitter(2017) 4,500 23% 650(14%)   46% 370(8%)   45%
  54%   55%
Instagram(2019) 3,300 27% 550(17%)   52% 335(10%)   49%
  48%   51%
Facebook(2019) 2,600 36% 530(20%)   38% 405(16%)   39%
  62%   61%

 

 

※ Instagram, Facebook, Twitteのデータが古いので、

 2022年の現状は

 トレンドが変わっているように思います。

 

 

なぜかというと、

 

最近、無料アプリデザインツールCANVAが

よく使われ、30代にとても人気があるそうです。

 

 

CANVAは覚えるまで苦労するものの

操作をマスターすれば

プロっぽい魅力的な記事が作れ、

比較的 投稿も簡単にできます。

 

したがって、

オンライン需要が高まったコロナ後は、

 

ビジネス利用する

30代40代のInstagramユーザーが増えているのではないか

と個人的には思っています。

 

 

 

最近のInstagramは読んでいて、

ためになる情報も多いのですね。

 

スマホで気軽にみられることもあり

今後、シニアにも人気が出るように思います。

 

恥ずかしながら、

私も自分でInstagramを作ってみました。

Instagram ケイン富岡

 

まだ操作は勉強中。

画面上で、横にスクロースすると、

次のページが見れます。

 

おもしろい。

 

 

さて、さて、

 

 

見出しで

本当は教えたくない

無料の"超有料級サイト" 

 

なんて意地悪な言い方してごめんなさい。

 

見出しなんだから、早く出せよ!

って声が聞こえてきそうです。

 

 

でもこれって、セールスコピー的には

ややキャッチ〜 なもの。

 

 

キーワード

  ・教えたくない  → 知りたくなる

  ・超有料のもの →  無料で手に入れられる

 

 

 

 

お待たせしました。

 

 

シニアにとって不得意でもあり、

あればありがたい

丁寧に解説されたマニュアルのようなサイト。

 

 

インターネットでオンラインビジネスを

しようと思ったときにぶつかる壁。

 

そのときに、これを見れば、

おそらく多くは解消できると思います。

 

 

クリエイティブデザイナーの 扇田美紀 さん

 

 

WEBに関することは、これだけで全部学べる

mikimiki web school 読んで見てわかる解説

 

 

動画もとてもわかりやすい

mikimiki web school Youtube 動画で一緒に操作

 

そんじゃ、また。