自由時間

自由な時間、好きなことを仕事にして、イキイキとした毎日

思っているより先は短い、シニアの生き方

こんにちは、朝4時半起き

バンコクからケイン富岡です。

 

今日もブログに訪問くださり

ありがとうございます。

 

 

この写真、我が家の猫は15歳、

人間の年にすると76歳だそうです。

 

昔のように、高いところに飛び乗るとか、

飛んでいるものを追いかける、などの

動きは皆無になりました。

 

歩いては、すぐに横になり、

家の階段はゆっくり登り、

慎重に降りる、といったぐあいです。

我が家のオス猫 15歳 体重8kg かなりの肥満体

 

生きるものは皆、歳を取り、

生涯を終える。

 

60歳になった自分、

まだまだこの先

長い時間があると思いがちです。

 

平均健康寿命

男性 72歳

女性 75歳

 

平均健康寿命からすると

私の場合、健康でいられる状態は

あと10年ちょっとです。

 

 

体が健康であるこの時間、でも

体が衰えたらできないことが増えるのです。

 

 

自分のことが、自分でできなくなり、やがて

誰かの世話にならない時が来てしまうのです。

 

 

まだまだ、時間がたくさんあるとは思わずに、

今できることは、今やるべきだと思います。

 

「やりたいこと」

今だからできるのです。

 

 

自分に言い訳して、

やらない理由を見つけるといったことを

ついついしてしまいがちです。

 

 

思うように動けない

そんな自分を想像した時に、

やりたくてもできないことが出てきてしまいます。

 

でも、健康である今は、

やりたいことができます。

 

そう思って、

「今しかできないこと」

「やりたいこと」

 

つべこべ言わずにやってみよう。

 

 

ケイン 富岡からお知らせ
「生涯現役 自由時間 働き方メール無料講座」
メルマガを始めました。。↓ (クリック)↓

          メルマガ購読はこちら

登録してもすぐカンタンに解除できます。

    

 

文章を早く書くコツ

こんにちは、

バンコクからケイン富岡です。

 

今日もブログに来てくださり

ありがとうございます。

 

 

バンコクの今日は午後から大雨、

街中のあちこちで洪水状態です。

 

さて、今日の話題。

 

ブログを始めて45日、文章を書くこと

習慣づけることができました。

 

文章を書く時は、

気持ちが乗っているとき、

乗らない時があると思います。

 

 

乗らない時に書いた文章は、

魅力的な文章になりません。

なので、乗らない時は書かない方がいいでしょう。

 

 

気分転換をして、まずは

書きたくなる状態に、

自分を持っていくことが大切です。

 

 

気持ちが乗って書けているのに、思考が止まる

 

 

気持ちが乗っていて、ガンガン書いているとき

一時的に思考が止まって、書き進められなくなる経験

ありませんか?

 

 

 

思考が止まる原因は、

書いている時に同時に編集をしてしまうからです。

 

 

改行してみたり、

文章を直してみたり、

この編集作業をすると思考が止まります。

 

 

文章を書く時はクリエイティブな右脳が働き、

編集作業は論理的に判断する左脳を使います。

 

せっかく、クリエイティブに

いろんなアイデアが出てきているのに、

編集作業で思考を止めてしまうからです。

 

一度止まった思考を再開させるのには

時間がかかります。

 

 

思考を止めずに 

クリエイティブに早く  書く方法

 

 

書くときの習慣を

根本的に変えてみましょう。

 

 

①書いている時に編集作業をしないこと

  ・外面を見ないで、ひたすら書く

  ・PC画面を隠す

  ・隠す場合は左最初の文字だけは見れるようにする

    (日本語変換されずアルファベット打ち込み防止)

 

 

②終了時間を設定しタイマーセット

  ・時間を設定することで、集中力が増します。

 

  

③編集作業は、各作業終了後に行う

  ・改行、文字チェック、下線、太字など

 

 

④書いた文章を寝かせる

  ・夢中になって書いた文章、気分転換してから読む

  ・何かおかしい内容に気づく(熱い自分と冷静な自分を俯瞰)

  ・その部分を訂正

 

 

ちなみに、今日のこの文章は、

20分で書きました。

 

編集と写真入れ作業10分弱、

合計30分  でした。

 

 

バンコク郊外にあるカフェレストラン/テラスからの風景 

 

お知らせ
「生涯現役 自由時間 働き方メール無料講座」
メルマガを始めました。。↓ (クリック)↓

メルマガ購読はこちら

 

登録してもすぐカンタンに解除できます。

 

そんじゃ、また。

セールスコピー:使えるテンプレート

こんにちは、

バンコクからケイン富岡です。

 

コロナ以降、

オンラインが当たり前の常識になりました。

 

-オンラインショッピング

 

 -オンラインスクール

 

-オンラインコンテンツ(教材)販売

 

-オンラインセミナー

 

-リモートワーク

 

 

リアル、対面で行っていたことが

オンラインでも行うようになり、

利用者も提供者も時短でき便利にもなりました。

 

 

オンラインスクールや

オンラインコンテンツ販売をWEB上で行う際に、

 

要求されるスキルがあります。

 

 

それは、

「セールスコピーライティング」

というスキルです。

 

 

商品を買ってもらったり、申し込みするなど

行動を起こしてもらうために書かれたものです。

 

 

セールスマンシップ・イン・プリント

 -印刷された営業マン-

 

あなたも、問題解決のために

オンライン検索して、目に止まったページを読み、

 

気がついたら、前のめりに読み進めていて

「その解決策をもっと知りたい」

「これ欲しい」と思ったことありませんか。

 

あるいは買っちゃった とか。

 

 

まさしく、

セールスマンの言葉を聞きながら、

その商品が欲しくなった

というのと同じです。

 

人に行動してもらうとための

文章を書くこと、

「セールスコピーライティング」です。

 

 

残念ながら、

これはすぐに身につけられるスキルでは

ありません。

 

また、

教材で学んだだけでは上達しません。

 

 

自分で書いたものを熟練者に評価してもらい、

何度も修正し、その上でウェブ上にアップして

反応がどの程度か結果を見ます。

 

 

反応とは、

何名がこのページを見て、何名申し込んでくれたか

というもので、反応が売上に直結します。

 

 

セールスコピーライターは、

売り上げを上げる文章を書くのが仕事で、

結果を出さなければ評価がされません。

 

 

じゃあ、シニアが集客する場合、

どうしたらいいか?

 

 

方法としては・・・

 

①はじめから自分で書く→難易度高い

 

ココナラ(スキルシェアサービス) →1万円〜

 

③業者に依頼する→相場15万円〜 + 成果報酬10%~50%

 

などがあります。

 

もし自分でも書いてみたい場合には、

 

④売れているテンプレートを使う

 

というのが、とても有効です。

 

 

実際に売れた実績のあるセールスコピーを

パクるのです。

 

真似てもいいの?

はい、真似てください。(笑)

 ↑

この言い回し:セールスコピー/キャッチコピーのテンプレートのひとつです。

 

 

実際にプロもみんな同じように真似て作っています。

 

 

そして、真似たコピーが

バカ売れしているのです。

 

 

「セールスコピーテンプレート」という

キーワードで検索してくると

たくさん出てきますので、参考にしてみてくださいね。

 

タイのバンセンビーチ付近、市場風景(バンコクから車で1時間半)
 
ケイン 富岡からお知らせ
「生涯現役 自由時間 働き方メール無料講座」
メルマガを始めました。。↓ (クリック)↓

メルマガ購読はこちら

 

登録してもすぐカンタンに解除できます。

    

そんじゃ、また。

SNSはシニアのお友達

こんにちは、

バンコクからケイン富岡です。

 

今日も朝4時半起床、

頭が働く朝に書いています。

 

シニアのインターネット利用者は、

毎年増えています。

 

スマホでもカンタンに利用できるインターネット、

孤独になることが多いシニアにとって、

素敵な情報手段です。

 

LINEは離れている家族との

大切なコミュニケーション手段。

 

互いに現状や写真をアップデートでき、

楽しみのひとつとしているシニアは多い。

 

孫の写真を

楽しみにしている人もたくさん。

 

 

InstagramやFacebookなどSNSは

面識のない人と繋がることで、

友達が増えたような気持ちになれます。

 

シニアに限らず、今やSNSは不可欠な

繋がれるコミュニケーション手段。

 

 

インターネット利用者 (総務省の2021年調査結果)

 ↓

60-64歳  89.1%

65-69歳  80.0%

全世代平均 82.9%

  (男女比ではいずれも男性の方が数%多い)

 

 

 

シニアのSNS利用者も同様に増えています。

 

 

 

SNSの利用者(※GAIAXデータ出典)

アクティブ
ユーザー数
(データ年)
日本国内
総数
(万人)
 5060
総数割合
 5060
人数
(万人)
LINE            (2022) 9,200 28% 2,550
Youtube         (2020) 6,500 35% 2,290
Twitter         (2017) 4,500 23% 1,020
Instagram    (2019) 3,300 27% 885
Facebook       (2019) 2,600 36% 935

(男女比ではTwitterとFacebookは女性の方が多く、それ以外は 若干 男性の方が多いがほぼ同等。)

 

 

50-60代がよく利用しているSNS(利用者人口)

  1位   LINE

  2位  Youtube

  3位  Twitter

  4位  Facebook

  5位  Instagram

 

調査データが同一時期のものではないので、

完全比較はできませんが、

LINEの利用者は年々増加しています。

 

もしシニアにメッセージを届けるのであれば、

LINEを利用するのが最適です。

 

 

最近では、

メールよりも[LINE公式アカウント]から

有益な情報やお誘いを受けることが

とても多くなってきました。

 

 

毎日たくさん届くメールは

読まれないこともあるし、

読んだ時にはもう過去のものになってしまうこともあります。

 

 

LINEは、メッセージを気づかせてくれるので、

見込み客を誘導していくためには、

とても便利なツールですね。

 

 

コンテンツビジネスを始めようとしている

シニアにとってみたら、

LINEは必須のツールになります。

 

これがいいと、

言われてもどうすればいいかわからない。

 

それはそうですね。

私も覚えるまで苦労しました。

 

そこで、

 

シニアがコンテンツビジネスを始めるための

スクールを来年開催します。

 

パソコンが不得意なシニアでもできるように、

未経験者が結果を出せるカリキュラムと

教材を作成中です。

 

 

準備ができた時にまた、

ご案内しますね。

 

パタヤビーチから車で20分
ケイン 富岡からお知らせ
「生涯現役 自由時間 働き方メール無料講座」
メルマガを始めました。。↓ (クリック)↓

メルマガ購読はこちら

 

登録してもすぐカンタンに解除できます。

    

そんじゃ、また。

困った時の話題の見つけ方

こんにちは、

バンコクからケイン富岡です。

 

インターネット、SNS、ブログ、メルマガ、

欲しい情報はいつでも目の前にあります。

 

1日何回検索してるでしょうか?

 

考えたことないけど、スマホがある今、

かなり多いでしょうね。

 

 

では、今日の話題。

 

 

困った時の話題の見つけ方

 

 

ブログやメルマガ、SNSを投稿している方は、

話題に困ることありますよね。

 

 

そんなときは、どうすればいい?

 

 

話題の宝庫

ネットの情報を見ればいいのです。

 

Instagramやfacebookを見れば

自分が興味のある内容が

自然に目の前に入ってきます。

 

普段あなたが検索したり、よくみているカテゴリーは、

しっかりネットデータバンクに

把握されてしまっています。

 

ちょっと怖いことですが・・・。

 

 

逆に考えると

あなたの属性に近い情報を探してきてくれているということ。

 

 

あなたが発信できる得意分野の情報を

選んでくれているのです。

 

 

世の中に発信されていることに、

全く新しい発見や発明、アイデア

は滅多にありません。

 

ほとんどは、

世の中に既に知られている情報です。

 

同じ内容を、

違う人が、違う言葉で説明しているだけです。

 

カタカナで

「インスタグラムフォロワー」とGoogle検索

検索ページの右上にでる検索結果は 13,100,000件

 

同じ、近いキーワードでたくさん

投稿されているということです。

 

書かれている内容やノウハウはどれも、

ほぼほぼ  共通しています。

 

専門家が書いたのか、初心者が書いたのか

 

投稿された人のフィルターを介して

解説されています。

 

ブログやSNSなどに書く話題に困った時は、

キーワード検索で、情報探しと情報仕入れができます。

 

映画「戦場にかける橋」舞台のクワイ川橋 駅(タイのカンチャナブリ県)
バンコクから車で2時間半、周辺に自然がたくさん、おすすめです。

情報はいつでもネットで拾える

便利な時代になりました、 ね。

 

そんじゃ、また。

やらなければいけない環境をつくる

 

 

こんにちは、

バンコクからケイン富岡です。

 

やらなければいけないこと、

先延ばし しますよね。

 

多くの人が経験あること。

私もよくあります。

 

やらなければいけないのに、

なぜやらないのでしょう。

 

恒常性維持機能が働いているからです。

 

 

生存確率を高める最善の方法は、

「変化をしないこと」 だそうです。

 

 

暑い時に汗を出して、温度を下げるのは

恒常性維持機能の働き。

 

 

どんなことがあっても現状維持で、

 

昨日と同じ自分でいられるよう、

変化をさせないようにする力が働く、

 

これが恒常性維持機能なのです。

 

 

全てに人間に備わっています。

 

 

ダイエットしようと思っても、

恒常性維持機能さんが、

「体に悪いから食べなきゃだめだよ」

と痩せたい私に囁くのです。

 

 

「昨日と同じで、今日も生きているでしょ」

 

「昨日と同じが一番安全」

 

「これって私のおかげよ」と恒常性維持機能さん

 

 

あなたの生命維持のために、変化をしないように

働いてくれているのです。

 

「新しいことをやるぞ」「これから変わるぞ」

と意気込んでいたところに、

 

恒常性維持機能さんが 

あなたの生命維持のために囁くのです。

 

「それって昨日と違うことだから、

無理してやらなくてもいいんじゃない」

 

 

「無理したら、体に悪いよ」

と悪魔のように囁くのです。

   ↓

   ↓

じゃあどうしたらいいの?

 

 

やる気を維持するための4つの方法

 

❶恒常性維持機能があるということを認識する

 ・どんな時でもこれを思い出す そうすると冷静になる

 ・振り回されない・気にしない

    ↓

  心に余裕ができる

  といっても何か起きると焦ってしまうが、

  クールダウンする癖をつける

 

 

恒常性維持機能があることを認識した上で、じわじわ作戦

・大きな変化をするのではなく、小さい変化をすこしづつやる

 じわじわ変化すると

 恒常性維持機能さんが変化に気づかなくなります。 

 

 しかも小さいことを何日も続けると、

 自分でも驚くほどたくさんの量を

 成し遂げたことに気づきます。

 

恒常性維持機能があることを認識した上で、混乱作戦

・突然住む場所を変える・仕事環境を変える

・付き合う人を変える

あまりに突然の変化で、恒常性維持機能が

どう対応していいかわからなくなるよう混乱させてしまう。

 

 

恒常性維持機能を用し、人生の好循環サイクルを継続

・理想の状態になる行動を続け、それを習慣化する

・その習慣が普段の状態と、恒常性維持機能さんが認識し始める

・恒常性維持機能を活用して、やるべきことををやる習慣を作る

ダイバーのメッカ  タオ島、サイリービーチ沿い裏通り  
土産物店やレストラン、ホテルありで超オススメ
勝手にアジアのハワイだと思ってます。

 

モチベーションを維持するには、たいへん。

これは誰もが一緒。

 

でも、うまく行っている人は、

モチベーションが下がったときでも、

頑張れる方法を知っているのでしょう。

 

サボりたくなるのは、自分だけでない。

頑張った先に、ゴールが待っている。

 

そんじゃ、また。

こうすれば見つかる、シニアが始めるコンテンツ起業

こんにちは、

バンコクからケイン富岡です。

 

 

毎朝4時半起床、習慣にすると、

余裕のあるとても有意義な時間を過ごせます。

 

また、頭もクリアになります。

 

老眼ですが、

朝ならくっきり見えます。

老眼鏡は必要ですが・・・。

 

私は余裕がないと

「焦る、ミスする、思い浮かばない」状態になります。

 

なので、ゆっくり自分のペースで

身支度や準備ができるよう、すべて早め早めに行動します。

性格ですね、きっと・・・。

 

 

さて、今日の話題。

 

 

「自由な時間に、好きな場所で、パソコン1台で働く」

 

定年退職前後、再雇用中のシニアに

私がおすすめしている「コンテンツビジネス」

 

こうしたライフワークに憧れても、

実現できるのは一部の人と思いがち。

 

ならば、

「できそうもないこと」

     ↓

「できるかもしれない」

      と思えることを書きますね。

 

 

シニアが

コンテンツビジネスをはじめる時に、ぶつかる壁

      ↓

 普通の私に何を提供できるの

 

まず、思い描いてみましょう。

 

・自分の得意なこと

・好きなこと

・学びたいと思うこと

 

この3つを深掘りして、自分が提供する

コンテンツ(教えるもの)を探します。

 

 

・自分の得意なこと

たとえば、DIYが得意であれば、

下記のことは全て頭に入っていると思います。

 

-必要な機材

-必要な材料サイズ

-どこで買う

-安く手に入れられる場所

-作る段取り順番

-気をつけること

-完成するまでの概算経費

-子供と一緒に作る方法

-手作りのものをつくった喜び

-つくったものが家族団欒を演出

 

これらを順番にわかりやすく説明した

コンテンツ(動画や教材)は欲しくなります。

 

また、作った後に得られる素敵な状況 (家族団欒など)を

語るとDIYをやりたくなります。

 

・好きなこと

得意なことと被るかもしれません。

 

好きなことであれば、続けることができるし、

自分でも楽しいと感じるはずです。

アイデアもあふれるように湧いてきます。

 

 

・学びたいと思うこと

これは、意外に盲点。

学びたいことを学びはじめて、

学んだことを都度アウトプット。

 

これを同じく学びたいと思っている人にとって、

とても有益な情報です。

 

仕入れた知識を

自分なりに加工すると大きな価値が生まれます。

 

これを欲しいと思う人は意外にいるものです。

 

今日の写真 in Thailand

バンコクから車で30分で行ける水上マーケット(たくさんあります)


自分のコンテンツを見つけるため3つのヒント

・自分の得意なこと

・好きなこと

・学びたいと思うこと

 

実際に書いてみることで、

思考が広がりますよ。

 

一緒に頑張りましょう。

そんじゃ、また。

 

[お知らせ]「生涯現役 自由時間 働き方メール無料講座」
メルマガを始めました。↓ (クリック)↓

メルマガ購読はこちら

登録してもすぐカンタンに解除できます。

 

 

人生100年、守りに入ってはいけない

こんにちは、

バンコクからケイン富岡です。

 

今日もブログ訪問ありがとうございます。

 

ブログ初めて40日。

最初の25日間は0~5人の読者。

 

最近はたくさんの方に

訪問してもらえるようになり、

とても嬉しいです。ありがとうございます。

 

お役に立てる情報を心がけます。

 

 

さて、人生100年時代と

最近はよく聞くようになりました。

 

今日は

シニアにとって大切なこと

心がけておきたいこと

 

そんなテーマでお話しします。

 

 

ごくごく、

当たり前のことを書きますね。

 

 

やりたいことは積極的にやる

 

なんでもやってみたいと思うことは、

すぐにやってみること。

 

若い頃は、やりたいことを先延ばしにしても、

長い将来があるので、

いつでもやれるという気持ちがありました。

 

 

シニアである我々にとって、

残された時間には限りがあります。

 

 

明日が

最後の日になるかもしれません。

 

 

そう思って

やりたいことは 今やりましょう。

 

今やらなければ、

先になっても、まずやらないことになります。

 

 

そして、好奇心を持って

 

 

新しいことに挑戦

 

していきましょう。

 

 

新しいことをやるためには

勉強しましょう。

 

 

若い頃に、やろうと思ってできなかったことも

今からでも、遅いことはありません。

 

 

 

やりたいこと、達成したいことを決める

 

じっくり考えないと

やりたいことも見つからないので、

紙に書いて考えてみましょう。

 

①やりたいことを5つ選んでリストをつくる

 

②その中で最もやりたいことを1つだけ選ぶ

 毎日1時間程度の作業で、達成できることを選びましょう。

 労力のかかることは、なかなか続きません。

 

③6ヶ月以内に達成したいこと

 ゴールを3ヶ月から6ヶ月にしましょう

 長いと途中で挫折する可能性があります。

 

④ゴールから逆算して、ゴールまでにやることを書く

 週単位でまず書く

 毎日やることを決める

 

これを実行すると、

目指すゴールに近づきます。

 

キッチンタイマーをかけて

毎日1時間だけのプログラムにしましょう。

 

1日の時間で一番頭が働く時間に、

1時間だけ集中して作業。

 

 

 

私の日課-----------------------

4時30分      起床 水を飲んで簡単な身支度

5時〜6時      集中する作業

6時〜6時40分    筋トレ@バルコニー 

  (87歳の母とオンラインで一緒に運動)

7時〜 朝食 & コーヒー

--------------------------------

 

続けるコツ

パートナーや家族の協力を得ると

継続できますよ。

 

私は日本の母とオンラインで

毎日運動するので、

サボりたい時も、お互いサボれず(笑)

なので習慣になりました。

タイのサムイ島、空港前  和やかな雰囲気になれる空間
ケイン 富岡からお知らせ
「生涯現役 自由時間 働き方メール無料講座」
メルマガを始めました。
 
大切なあなたに、
ブログとは違う角度から、有益な詳しい情報を
不定期に お届けいたします。
 
登録してもすぐカンタンに解除できます。

 

下記をクリックか

下欄の枠に直接ご記入願います。

    ↓ (クリック)

ケイン富岡メルマガの購読はこちら

 

 

面倒な方は下記に入れて

読者登録ボタン押すだけでご登録できます。

            メルマガご登録フォーム↓
 
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

 

 

そんじゃ、また。

一生懸命 学んでるのに、成果が出ない

こんにちは、

バンコクからケイン富岡です。

 

今回もブログ訪問ありがとうございます。

 

今日のテーマは

「学ぶだけでは成功しない」

ちょっと耳の痛い話。

 

 

私はコンテンツビジネス学びのために

いくつもの教材やセミナー受講などで

合計120万円投資しました。

 

 

何も知らなかったので、

そうすることが近道だと感じていました。

 

セールスレターやビデオレターを見ることで、

心が動かされて、購入に至ったのです。

 

セールスコピーライティングの力を

身を持って体感できました。

 

なぜ買ったのでしょう。購入の目的は 

学ぶことで理想の自分になれる

と信じたからです。

 

心が動かされて、

感情で行動してしまったのです。

 

確かに、

たくさんの学びが得られました。

 

でも、何かが違う。

どうして・・・

 

学ぶことで満足してしまった

自分がいたのです。

 

 

本を買って、読んでも

どれくらいの内容が記憶に残っているか?

 

ただ、「この本を読んだ」

そんな自分に満足しちゃっているのです。

 

数日経ってしまえば、

読んだ本の内容は忘れます。

 

 

なんのために本を読むの?

知らないことを知って、理想の状態になるため、

ですね。

 

でも、すぐに理想の状態になれるわけではありません。

 

理想の状態に慣れてないために、

同じテーマの本をいくつも買ってしまいます。

 

学び足りないと感じてしまうのです。

でも、買いていることはどれも同じ。

 

結局、知識を入れたら、

実行しなければ意味がない。

 

自分で考えて、実行しなければ、

学んだことが無駄になるのです。

 

 

シニアがコンテンツビジネスを始めること

決して楽なことではないし、

夢半ばで離脱してしまう人も少なくないです。

 

なので、

今自分が企画している講座は、

強制力を取り入れたスクールです。

 

 

つまり、

ただ学ぶだけでなく、定例で行われるライブ講義までに

宿題を終わらせて、提出すること、

そして実践した成果を見せること

を目指しています。

 

 

シニア向けには一方通行は辛いので、

背中を押されるだけでなく、

追い込んでくれる力が必要なのです。

 

一緒に頑張っていきましょう。

 

水上マーケット ボートの上に陳列された食べ物、手網でお金回収商品受け渡し



 

 

ケイン 富岡からお知らせ
「生涯現役 自由時間 働き方メール無料講座」
メルマガを始めました。
 
大切なあなたに、
ブログとは違う角度から、有益な詳しい情報を
不定期に お届けいたします。
 
登録してもすぐカンタンに解除できます。

 

下記をクリックか

下欄の枠に直接ご記入願います。

    ↓ (クリック)

ケイン富岡メルマガの購読はこちら

 

 

面倒な方は下記に入れて

読者登録ボタン押すだけでご登録できます。

            メルマガご登録フォーム↓
 
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

 

 

そんじゃ、また。

あなたを見てもらうために、できる簡単なこと

こんにちは、

バンコクからケイン富岡です。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございます。

 

バンコクで生活していて感じるのは、

どこに行っても活気がある事。

 

屋台の出店、市場、商店、

みんなお客さんに買ってもらうために、

 

大声で、客を惹きつける

 

「いらっしゃい、いらっしゃい」

 

 「帽子をかぶっているあなた」

 

  「これ安くしておくよ」

 

   「あと5個しかないよ」

 

    「今日しか売らないよ」

 

     「これもおまけするよ」

 

これって、

 

ウェブマーケティングの原理と一緒。

 

つまり、セールスレター。

 

お客さんを惹きつける

 ↓

そのためにやること

 ↓

関係性 「帽子をかぶっているあなた」

 

値引き「これ安くしておくよ」

 

希少性「あと5個しかないよ」

 

限定性「今日しか売らないよ」

 

特典「これもおまけするよ」

 

物を販売するときにやるべきことは

基本は一緒。

 

 

 

教材で勉強するのもいいけど、

 

原理原則を体の中に染み込ませることが

もっと大事ですね。

 

 

人に興味を持ってもらうために、

興味を惹く言葉で

声をかけて、こちらを見てもらいます。

 

これは、

ウェブ上のキャッチコピーと

と一緒。

 

振り向いてもらわない限り、

その先に話を進めることはできません。

 

ことば以上に人間が注目するのは

目に入る物。視覚要素。

 

 

人間の視覚は、180〜200度です。

その目に入る情報量はかなり多い。

 

でも、見ようと意識しない限り、

見えていても、見えていないものが意外に多いです。

 

アイキャッチなものがあれば

目に入りやすくなります。

 

 

なので、人目を引くためには

目立つ色や形を意識することが大切。

 

 

では、

文字はどうでしょう。

 

 

文字だけを読む場合、

注目してもらいたい箇所は

  ↓

 -太字

   -大きな文字

 -色文字   

 -マーカーを引く

 

ですね。

 

では、新聞を読むときはどうでしょう。

 

文字と写真やイラストがあります。

 

大きさにもよりますが、

ほぼ最初に目に入るのは

   ↓

写真とイラスト

 

次に見出し

 

 

見出しが大きい場合は

人間は文字を画像としてもキャッチするので、

 

 

最初に目に入るのは、

見出しの文字である場合もあります。

 

 

人間の脳って、とても優れているので、

自分の欲しい情報は、無意識に探しています。

 

なので

欲しい情報は、目に入りやすいです。

 

セールスレターや

ウェブ上のランディングページ

  ※ランディングページ クリックした時に飛ぶ到達ページのこと

   (主に商品説明、申し込み画面)

 

文字と書く順序が大切なのはもちろんですが、

写真やデザインも大切な要素です。

 

ウェブ上にはたくさんの例があるので、

これからは少し意識してみてみると

いろんな発見がありますよ。

 

タイ アユタヤ遺跡 -昔の都- バンコクから北に80km 車で1時間

 

ケイン 富岡からお知らせ
「生涯現役 自由時間 働き方メール無料講座」
メルマガを始めました。
 
大切なあなたに、
ブログとは違う角度から、有益な詳しい情報を
不定期に お届けいたします。
 
登録してもすぐカンタンに解除できます。

 

下記をクリックか

下欄の枠に直接ご記入願います。

    ↓ (クリック)

ケイン富岡メルマガの購読はこちら

 

 

面倒な方は下記に入れて

読者登録ボタン押すだけでご登録できます。

            メルマガご登録フォーム↓
 
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

 

 

そんじゃ、また。